1月31日撮影の分類34。このページの画像はプレビューのため正方形になっているが、画像をクリックする事によって保存された正規の画像が表示される。
DSC05248
第弐拾七号平田村会議案
巫九年度蒲生郡平田村歳入出第弐囘追加予書
一金百九号
一金五
□□
林式錢
臨時予ヶ
合計金百九拾七円五拾弐銭
DSC05249
大正九年度蒲生郡平田村蔵入出第二回追加予質
本年□□□□□□□□□□□
説学変効験は
九繰起金
一線麹
一六
一六日
合計
一九七五二・
鯛棚盒
五二
項
一役場関
三雑給
嵐
公
経常部
箕
日
予奠額
家
貨
説
種目
前年度予鉱鉱
本年庵予年広
増
六二九〇
六二
九日。
正
同
所
記
同三小笠原
三需用費
二日
二日
三備品貴
二リ
基本戦産
造成費
五三三三
基本財産
造成広
五三三四
一蓄積金
十八予備備後備前
五六二八
費五六二
六二八
一予備備
経常部計一九二五二
五三三四・
五三三四リ
五三三四
五六二八・
五六二八・
一九二五二・
二日
OOロ
理化標本買入代
五三四四
五三三四リ
前年度繰越金三百六十円の三分の一
五三三四リ
積立金
五六二八
五六二八・
一九二九二五二〇
DSC05250
蔵
弥
説
本年度予序
新聞集雑美類
臨時部計
総合計一九七五二
大正九年五月十七
本業講乃
生補助
講習生二名ニ付一名分増額
第ニ八号平田村会議安不
寄附採
二金弐拾円也
本村大字下羽田
右ノ者今回本村小学校売備以其中理神鎌
本買入代トテ頭書ノ金類寄附申出テ衆ニ付之事
採佃島
大正九年五月十七日提出
本田村長木村安治郎
to be continued