m70

1月24日撮影の分類70。このページの画像はプレビューのため正方形になっているが、画像をクリックする事によって保存された正規の画像が表示される。

古典籍資料のOCRテキスト化実験 | NDLラボ

DSC04755
明治六年七月
地所下取調帳
右同断袋下
近江国土浦貴
上羽田中

DSC04756
第千三百五十三半両字諏訪後屋敷
反別五畝三歩
高弐斗八升
代金四両
持坊
奥村寅吉

DSC04757
弟千三百十八番字川ノ内田地
一反別四畝廿九歩
高七斗壱升五合
代金無価
第千三百四拾八番字諏訪後屋敷
一反別三畝廿壱歩
高弐斗九升六合
代金壱両三歩弐朱同村
四月四日北尾左兵衛
持主
右同人
弟千四百四拾四番字青木田地
一反別五畝廿歩
持る
右同人
高八斗壱升弐合
外ニ弐畝九歩
代金無価
一月四日潅水井戸敷添地
弟千四百四拾五半両字青木田地
一反別壱反壱畝廿七歩
内三畝拾九歩
持持
右同人
一月六日清水井戸敷木藤木荒地
高八斗壱升
代金弐両弐朱同村

 

DSC04758
第二十四百四拾七匁四拾七朱田地
一反別七畝拾八歩
高八斗三升九合
内新田高弐斗五升三合
外ニ拾壱歩
代金四両弐歩
右同人
一番所井戸敷添地
合反別三反別三反三畝廿五歩
内三畝拾九歩
高三石四斗七升弐合
内新田高弐斗五升三合
弐畝廿歩
荒地
添地
代金八両弐歩
○三反六畝拾五ト

DSC04759
第千三百五拾壱半畝壱半諏訪後屋敷
一反別弐畝拾弐歩
持主
久田佐蔵
高三斗三升
代金無価

DSC04760
一千四百四拾六畝廿歩
持主
久田与三郎
「迄当時久田城郡清水砦敷添地
代金三分
次弟千三百三十八万字諏訪後屋敷
一反別三畝廿六歩
高三斗九升六合
代金壱両壱歩弐朱
持主
久田与三郎
次弟千三百四拾五番字諏訪田地
一反別六畝廿壱歩
持そ
右同人
「明治九年一月ヨリ同十一年十二日「
月迄当井久田千代札之書入
内治ニ一ノ口

 

DSC04761
一両利六畝廿畝六畝六畝九畝六畝六畝六歩
高八斗弐升三合
外々壱畝廿三歩
代金三分
持主
久田与三郎
《題:清水廿九日暮水廿九日
四月十三日第十三百三拾余
一反別三畝廿六歩
高三斗九升六合
代金壱両壱歩弐朱
持坊
久田与三郎
次弟千三百四拾五番字諏訪田地
一反別六畝廿壱歩
高五斗七升
代金七両
持そ
右内人

DSC04762
一同十壱千四百廿七半ま千四千四千四十四百廿七番
一反別五畝壱歩
安福院様御蔵殿潰」
代金三両弐歩壱朱
一反別五畝壱歩右同人
弟千四百四十弐両字壱朱林地
一反別四歩
右同人
祝米壱合
代金壱朱
一此地所当村久田弥三兵衛江売酒久
弟千五百十六番字寺後畑地
一反別弐拾弐歩
高壱斗七合
代金壱歩
持る
右同人
持主
弟千五百四十四半田高寺後田地
次第千五百四十四両家数同人
「目迄当村久田千代加へ書入」
亥六月壱匁
代金無価

DSC04763
弟千四百廿七番高壱朱同地
反別五畝壱歩
高五斗弐升四合
代金三両弐歩壱朱
右同人
第千四百四十弐半両字壱朱林地
一反別四歩
右同人
祝米壱合
代金壱朱
此地所当村久田弥三兵衛江売酒久
弟千五百十六番字寺後畑地
一反別弐拾弐歩
高壱斗七合
代金壱歩
持主
右同人
弟千五百四十四十四季寺後田地
反別弐畝廿八歩
高六斗壱斗
代金無価
持主
右同人

 

DSC04764
弟千五百五拾五番高字并後田地
一反別三畝歩
高三斗五升三合
代金壱歩弐朱
一月千六百九十八万字桜田地弐枚
一両川壱反壱畝廿六歩
一米八斗
代金九両三歩壱朱
右同人
右同人
合反別三反六畝四歩
高三石三斗六升
内新田高八斗
反別四歩
税米壱合
一米壱升弐合代金廿弐両壱歩三朱
林地
○三反六畝八分

DSC04765
弟千五百五拾五匁四高寺後田記
一反別三畝歩
高三斗五升三合
代金壱歩弐朱
弟千六百九十八番字桜田地弐枚
反別壱反壱畝廿六歩
新田高八斗
代金九両三歩壱朱
右同人
右同人
合反別三反六畝四歩
高三石三斗六升
内新田高八斗
反別四歩
林地
税米壱合
一米壱升弐升代金廿弐両壱歩三朱
○三反六畝八ト

DSC04766
弟千弐百五拾五番字刈向日地
一反別八畝拾歩
内五歩
高七斗弐升四合
一同郡代金四両三歩
持る
四月廿九日堀喜次郎
一月四日養水井戸敷
弟千三百十七半両字川内田地
一反別四畝廿六歩
内壱畝六歩
高五斗八升五合
持持
右同人
草荒川
代金壱歩壱朱

 

DSC04767
一同廿一日反別六畝七歩
高六斗五斗
代金弐両
持持
右同人
次弟千四百三十九番字青木林地
一同壱反別八畝四歩
税米五合
代金壱両三歩弐朱
右同人


弟千四百四十壱番字高青木田地弐枚
一反別壱反拾六歩
右同人
「拾六分巻候」書

「壱畝十分荒添」
□六歩
仕合壱俵三朱
右同断井戸敷木荒添地
弟千四百五十八番字栗林田地弐枚
一反別六畝廿七歩
高九斗五升五合
外に壱歩
右同人
一巻水井戸敷洋地
代金三両壱朱

DSC04768
あま
あま
一同村六畝七歩
高六斗五升
代金弐両
持持
右同人
弟千四百三十九番字字青木林地
一同壱反別八畝四歩
税米五合
代金壱両三歩弐朱
右同人
弟千四百四十壱半両字壱木田地弐枚
反別壱反拾六歩
右同人
高壱石三斗
外ニ壱畝廿六歩
代金壱両三朱同村
一美節水井戸敷木荒添地
弟千四百五十八番字栗林田地弐枚
一反別六畝廿七歩
高九斗五升五合
外に壱歩
右同人
一日暮水井戸敷洋地
代金三両壱朱

DSC04769
弟千五百拾番字寺後畑地
反割壱畝廿八歩
高壱斗弐斗
代金弐両
岩富字寺後畑地
一反別廿六歩
高九斗
代金弐歩
右同人
持主
右同人

弟千五百九十六番字寺後畑地
一反別壱畝八歩
高九升三合
代金三歩壱朱同村
右同人
弟千五百廿五番字高寺清畑地
一反別廿三歩
高九升
代金弐朱
持持
右同人

 

DSC04770
ソヘ
反別六畝廿三歩
高九斗壱升四合
代金三両壱歩
右同人
右同人

□□□千五百九十四半田宗林田宿
一反別三畝三歩
高三斗三升三合
代金壱両弐歩三朱
将顕
右同人
第千六百半両字中城田地三枚
一反別壱反壱畝四歩
高壱石壱斗六升五合
外に弐畝拾五歩
代金弐両弐朱

将将
右同人
同壱畝ト井戸
内壱畝十五分木菜
友犬荒添地
ノ方千六百廿三半両字中城林地
一反別九畝拾歩
職林地
祝米六合
代金弐両三朱同村
右同人

DSC04771
十六
十五
次弟千六百廿九番字桜林地
一反別壱反弐畝廿四歩
祝米八合
代金三両
一一反別弐畝廿弐歩
祝米壱合
代金弐歩弐朱
右同人
持持
右同人
一同千六百五十壱番字桜林地
一反別四畝拾歩
税米弐合
代金壱両
右同人
弟千六百六十八番字桜林地
一同廿一日反別三畝八歩
祝米弐合
代金弐歩弐朱
持て
右同人

DSC04772
四月廿六百七弐万七弐万七弐百七拾九軒
反別弐畝三歩
祝米壱合
代金壱歩弐朱同村
持持
右日人

持主
及別壱反別壱反
内四畝拾歩

一新田高五斗四升
代金弐朱四歩三朱
壱畝井井
三畝拾八
木荒
弟千六百八拾壱番字桜田地弐枚
一反別壱反三畝廿弐歩
持主
右同
右弐分井戸

内弐畝廿弐歩
弐畝ト木荒
新田高八斗六升七合
代金五両弐歩壱朱

 

DSC04773
亥十一日反別弐畝三歩
祝米壱合
代金壱歩弐朱
右同人
持主
一反別壱反
内四畝拾歩
ひによし
第一二
新田高五斗四升
代金三両壱歩三朱
養水井戸敷木荒地
弟千六百八拾壱番字桜田地弐軒
反割壱反三畝六歩弐歩
□□□□□□□

□□□□□□□□
一米六升七合
右同人
喰水井戸敷木荒地
代金五両弐歩壱朱

DSC04774
合反利八反七畝弐歩
内八畝拾三歩
高八石四斗弐升九合
内新田高壱石四斗七合
四畝拾弐歩
上州四反弐畝廿壱歩
杭米弐升五俵
代金四拾両弐歩
荒地
添地
神地
○壱町三反四畝五分
弟千四百六番字川町屋敷
一反別三畝拾壱歩
高四斗
代金壱朱同村庄屋
持主
奥村多吉
明治九年三月に
堀元治え書
外に拾八歩
代金無僧へ
弟千五百七軒為見地
高八斗四升壱合
右同人
四月廿九日水井戸殿添地

DSC04775
合反利八畝廿七歩
高壱石弐斗四升壱合
外に拾八歩
添地
代金壱朱
九畝拾五分
六月千三百九拾九万両字川駅畑地
反別壱畝三歩
高六升五合
代金壱両壱歩三朱
持持
四月廿一日田中徳兵衛
一千四百七番字市半四百七番川津屋敷
一同廿一日反別三畝四歩
高三斗五升
代金壱朱
持主
右同人

 

DSC04776
弟千四百八半田字川町畑地
反別弐畝五歩
高三斗五升
外に弐拾四歩
代金三両三歩弐朱同人
右同人
時荒添地
第千四百十七番字川津田地弐数
一反別壱反廿九分
高壱石三斗壱升壱合
代金七両三朱同村
持道
右同人
弟千四百六拾半両字栗林田地弐枚
反別七畝廿四歩
高壱石三斗七升弐合
代金無無
右同人
第二十四百六十七半田宗寺後畑地
反別壱畝九歩
高九升四合
代金壱両壱歩弐朱
持坊
右同人

DSC04777
第十五百三間富宝寺後畑地
一反別壱畝拾三歩
高壱斗弐升
代金壱両壱歩壱歩壱朱
右同人
第千五百三半両/寺後畑地
反別壱畝七歩
高壱斗壱升七合
代金壱両弐朱
持留
右同人
弟千五百三拾壱匁富多寺後畑地
一反別弐畝廿七歩
高弐斗壱升六合
外に廿三日
代金壱両三分三朱
持る
右同人
略ル荒弥地
弟千五百七十四番字下栗林田地
一反別五畝五歩
高六斗七升六合
代金壱両壱両壱歩
下栗林田地
持主
右同人

DSC04778
次弟千五百九拾九文字中城林地
一月廿一日反三歩
祝米三合
代金三歩三朱
持持
右同人
一第二千六百字中城田地弐枚
反別壱反三畝廿九歩
内三町拾歩

高壱石弐斗壱升七合
残る

壱畝ト井戸
弐畝拾分木一郎
代金四両三歩三朱
第千六百六拾六半田字桜林地
一反別三畝廿歩
祝米三合
代金壱歩三朱
持主
右同人
第二十六百九十壱里桜田地弐軒
一同廿一日反別八畝拾七分
高八斗七斗
外に壱畝拾九歩
代金三歩三朱同代金三歩
持出申
右同人
一麦五斗美
添地

 

DSC04779
兄弟千七百半田字桜田地
反別七畝六歩
新田高四斗六升七合
外に拾七歩
代金五両三朱
持持
右同人
美油水井戸敷添地
合合反判六反六畝廿八歩
内三畝拾歩
高七石弐斗三升壱合
内新田高四斗六升七合
荒地
外ニ三畝廿三歩
反別七畝廿歩別七畝廿歩
祝米六合
代金三十弐両三朱
添地
林地
○七反八畝拾壱分

DSC04780
第弐百七拾七番字白木田地
一反別八畝廿八歩
高九斗五升四合
代金九両壱歩弐朱
第四百拾五番御字定明田地
一反別六畝廿五歩
高壱石壱斗七升四合
代金五両三歩三朱
持持
一同村庄屋中中源左衛門
持主
右同人

DSC04781
第六百拾三半田字印田田田地
〆壱反拾歩
高壱石六斗五升
代金拾弐両壱歩
持主
右同人
弟千三百十三里田字川ノ内田地弐枚持主
反別壱反四畝三歩
一内壱畝拾三歩
高壱石六斗九升八合
代八金六両壱分壱朱
六両壱分壱朱
右同断
一蕎麦水井戸敷畔荒地
弟千三百廿六番字川之内田地
一反別五畝廿弐歩
高七斗六升三合
代金弐両三歩弐朱
持持
右同人
弟千三百廿七千田字川内田地弐枚持百
反別九畝三歩
内弐拾壱歩
右同人
一荒水井戸水津荒地
高壱石七升八合
代金四両弐歩三朱

 

DSC04782
一反別弐畝廿四歩
高壱斗八升弐合
代金三両弐朱
右同人
当月千三百六十七半田高川津田地三枚
一反別九畝廿三歩
高壱石弐升四合
外に壱畝三歩
持持
右同人
一同断表裏水戸敷
代金六両三歩壱朱同断
第千二百七拾五両字川津田地弐枚持て
一反割七畝六歩
高五斗七升壱合
外に壱畝三歩
大喰水井戸の
代金七両壱朱
右同人
六月千三百九十壱里川津田地
反別三畝廿五歩
高四斗五升
外ニ弐分
持持
右同人
「荒添地
代金弐両弐歩壱朱

DSC04783
一反別三畝拾弐歩
高四升三合
代金六両壱歩壱朱
右同人
弟千四百半両字川津田地弐枚
一反別五畝弐歩
持持
右同人
高三斗七合
代金六両弐歩三朱
一同断次弟千四百壱半田字川味屋敷
反別七畝拾壱歩
高三斗壱升七合
代金七両弐歩壱朱
持主
右同人
弟千四百四番字川畔畑地
一反別拾六歩
高五斗
代金弐歩
持持
右同人

DSC04784
茅千四百拾九万字川津田紀
一反別四畝四歩
高五斗
代金弐両弐歩弐朱
右同人
一月廿四日次十四番壱木田地
反別壱反六歩
持る
右同人
高壱石壱斗七升
外ニ三歩
美水井戸敷浄化
代金七両壱歩
弟千四百三十七番字田字春木田地四枚持主
一反利弐反九畝廿四歩
右同人
同同
養水井戸敷木荒地
高直
代金拾七両
一内新田高壱斗八升九合
第二千四百六十壱番字栗林田地三数
一反別壱反三畝廿三歩
高九斗三升六合
外に三歩
代金拾七両
持持
右同人
養水井戸敷添帳

 

DSC04785
次第千四百拾九番字田宮川津田地
一反別四畝四歩
高五斗
代金弐両弐歩弐朱
右同人
一弟千四百廿四番字壱木田地
反別壱反六歩
右同人
高壱石壱斗七升
外ニ三歩
代金七両壱歩
右同廿八日水井戸敷添地
弟千四百三十七万四千四百四拾四枚持重
一口目
一反割弐反九畝廿四歩
壱畝拾三分廿二厘
内四畝十三歩

三畝ト木荒
高壱石九斗三升
内新田高壱斗八升九合
代金拾七両
荒地
第二千四百六十壱番字栗林田地三枚
一反別壱反三畝廿三歩
高九斗三升六合
外ニ三歩
代金拾七両
持持
右同人
養水井戸敷添地

DSC04786
第千四百五拾八番字寺後畑地
一反別壱畝拾三歩
高壱斗弐升
右同人
代金壱両弐分弐朱九拾九軒
御弟二十四百五拾九半田字寺後畑地
一壱反別壱畝廿六歩
高壱斗
代金弐両弐歩壱朱
弟千五百弐半田字寺後畑地
一反別拾四歩
高七升
代金壱朱同村
持持
右同人
四月廿五日御門御門女弟千五百四千五百四十五日
反別四畝廿弐歩
高三斗九升三合
代金四両壱歩三朱
持て
右同人

DSC04787
第二十五百五半田字寺後畑地
一反別壱畝拾四歩
高弐斗四升壱合
代金無無
持主
右同人
弟千五百三十六半田宗寺後田地
一反別弐畝六歩
高壱斗五合
外に四歩
代金弐両弐朱同弐朱
右同人
畔荒添地
弟千五百五十三半万字寺後田地
反別壱反九畝廿四歩
内壱反四畝拾歩
高三斗七升五合
代金五両三朱
持持
右同人
木荒地
一同千五百五十四日市中後田地
反別壱反拾弐歩
内三畝拾六歩
高三斗三升

持主
トフ
壱畝ト井戸
弐畝十六分木荒
右同人
若木荒記
代金八両弐歩三朱

 

DSC04788
弟千五百九拾九番字下栗林田地
一反別五畝三歩
高三斗八升五合
外に壱畝拾四歩
持持
右同人
養水井戸敷木荒浮地
代金三両三歩三朱同断
弟千六百弐番字中城同地国他国数
一反別弐反七畝六歩
内六畝八歩

高壱石五斗九升七合
持主
壱畝ト井戸
五畝八分木荒
荒地
代金拾三両三歩壱朱
弟千六百三十一半倒字桜田化三牧
一反別壱反七畝五歩
内五畝四歩
新田高壱石三斗七升五合
代金四両三朱
持主
右同断
木荒地
次弟千六百三十八半田字桜林地
一反別五畝廿三歩
糯米壱升壱合
代金壱両壱歩壱朱
持留
右同人

DSC04789
御番字下栗林田地
一反別五畝三歩
高三斗八升五合
外に壱畝拾四歩
右同人
養水井戸敷木荒浮地
代金三両三歩三朱同断
弟千六百弐両字中
一反別弐反七畝
内六畝八歩
内地五枚
将主
□□□
□□□□□□□□
若水戸敷時荒地
高壱石五斗九升七合
代金拾三両三歩壱朱
第千六百三十一半門字桜田化三牧
一反別壱反七畝五歩
内五畝四歩
新田高壱石三斗七升五合
代金四両三朱
持主
右同断
木荒地
弟千六百三十八半田字桜林地
一反別五畝廿三歩
糯米壱升壱合
代金壱両壱歩壱朱
持留
右同人

DSC04790
弟千六百四十四番字桜田地弐枚
一反別壱反四畝拾八歩
内五畝五歩
高八斗七升七合
代金弐両弐歩壱朱
持主
右同人
木荒地
一弟千六百五十三番字桜林地
一反別九畝廿弐歩
一祝米壱升四合
代金弐両壱歩壱朱同弐
持主
右同人
弟千六百五十九番字桜田地
一反別弐反五畝五歩
内壱反七畝拾九歩
新田高五斗弐升七合
代金八両弐朱
弟千六百六十三半田字様林地
一反別弐畝弐歩
一祝米壱合
代金壱歩弐朱
右詞人
木荒地
持留
右同人

 

DSC04791
弟千六百八拾番字桜田地
一反別七畝廿三歩
新田高五斗四升
外に廿三分
代金五両壱歩弐朱
弟千六百八十四番字桜林地
反別四畝拾弐歩
税米六合
代金三歩弐朱
右同人
一同断升表水井戸敷陣地
持主
右同人
右同百五百五十五番字様同地
一反別四畝廿三歩
新田高三斗三升
代金三両三歩弐朱
右同人
右同十八月廿七日字桜田は根田記
一反別六畝廿六歩
新田高五斗三升三合
外に拾三分
代金四両壱歩弐朱
持主
右同人
四月廿四日暮水井戸敷添地

DSC04792
一弟千七百弐拾七字桜田地弐枚
一反別壱反弐畝廿七歩
新田高九斗壱升
外ニ廿壱分
代金拾両壱朱
右同人
一同廿四日巻水井戸敷湊代
弟千七百八半田字西沖野田地弐枚
一反別壱反拾六歩
新田高九斗四升
外ニ拾五分
代金四両弐歩弐朱
右同人の方
秋同春水井戸敷清地
弟千七百拾弐里七字西組野田地弐枚
反別壱反九畝壱歩
持坊
右同人
内六畝壱歩
木荒地
新田高八斗七升八合
代金七両弐歩
四月廿七百十六番字西沖野林地
一反別壱反弐畝拾歩
税米壱升四合
代金弐両壱歩壱朱
右同人

DSC04793
合三町五反九畝廿九歩
内六反四畝廿歩
高廿五石四斗弐升三合
内新田高六石弐斗弐升弐合
外ニ書畝拾四分
一同廿一三三九反
一祝米四升六合
代金弐百廿四両三朱
荒神
添他
梅地
四町廿弐歩
弟千四百十三半宝字川明屋敷地
反別三畝壱歩
高三斗七升四合
代金壱歩壱朱
第千四百四十三半田字青木田地
一反別六畝廿歩
高八斗弐升三合
外に壱畝廿三歩
代金三歩
此地所当村久田与三分江売渡ス
此地所当村田申文吉江売渡ス
持持
南清七
持主
右同人
落水井戸敷木荒除地

 

DSC04794
弟千五百拾五拾弐半両寺請畑地
高壱斗三升
代金無無
弟千五百三十年備馬寺後畑地
一反別壱分弐歩
宇治
代金無価
右同人
持主
右同人
合反別壱反壱畝廿歩
高壱石五斗壱合
外に壱畝廿三歩
添地
代金壱両壱朱
壱反三畝拾三分

DSC04795
次弟千五百廿弐里千字寺院畑地
同断匁七分
高壱斗三升
代金無無
二十九
第千五百三十万字寺後畑地
一反別壱畝弐歩
高壱斗七升四合
代金無無
右同人
持主
右同人
合反別壱反壱畝廿歩
高壱石五斗壱合
外に壱畝廿三歩
添地
代金壱両壱朱
壱反三畝拾三分

DSC04796
第百八十七半田家嶋田田池島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島冨田田作
一反別壱反壱畝廿三歩
高壱石四斗四升五合
代金拾弐両壱歩壱朱
持主
堀与三吉
四月明四十番字大又田地
一反別九畝廿八歩
高九斗三升弐合
代金拾四両壱朱
右同人

 

DSC04797
│第三百九十壱番字金付田地
一反別八畝拾三歩
高八斗八升
代金拾弐両弐歩弐朱
第四百拾半両字夏明田地
一反割九畝廿三歩
高壱石三斗四升
代金七両壱歩三朱
右同人
右同人
第五百四十四十四文字下峯新田作
一反別八畝拾壱歩
高壱石壱斗三合
代金拾両壱朱
右同人
第六百六百一文字宿施屋田地
一反別壱反壱畝五歩
高壱石六斗九升五合
代金拾壱両壱歩
右同人

DSC04798
第六百三十四万三千四百三十四日
一反別壱反七畝四歩
高弐石四斗弐升
代金拾五両弐朱
月十二百十壱番字株持枝木田地
一反別九畝拾壱歩
内六分
高七斗五升八合
代金八両弐歩
弟千三百十九半田字川内田地
一反割九畝拾六歩
高七斗六升五合
代金八両三歩壱朱
弟千三百九十番字川畔田地
一反別五畝九歩
高六斗壱升三合
外に六十
代金三両弐歩三朱
右同人
持坊
右同人
一月養水井戸取
右同人
一同弐反八分
持主
右同人
一畔荒浮地

第二千四百十四番字川時屋敷地
一反別四畝廿歩
高四斗八升壱合
代金壱両弐朱
持道
右同人
第二千四百十五半田字川畔田地六牧
一反別弐反弐畝拾四歩
高弐石四斗弐升六合
外ニ壱畝拾歩
代金拾七両弐歩弐朱
持る
右同人
養水井戸敷味荒活地
第千四百拾八半田字川津田地
「反別三畝拾歩
高三斗三合
代金三両壱分壱朱
持持
右同人
弟千四百五十弐番字粟林田地
一反別六畝拾八歩
高六斗五升
外に拾壱分
代金五両三分弐朱
持持
右同人
同野荒源氏

 

DSC04800
弟千四百五十五半田字栗林田地
一反別五畝廿三歩
高六斗五升
外に七歩
代金四両三朱同弐朱壱朱
右同人
養水井戸敷鎌地
弟千四百九十八半田宗寺後畑地
一反別壱畝拾九分
高壱斗壱合
代金壱両三歩三朱同断
右同人
弟千五百五十九半七高寺後閑地
反別壱反弐畝弐歩
内六畝拾六歩
高四斗三升壱合
代金三両壱歩
二千五百七十八半田字下西国代武家
反別八畝拾六歩
高八斗五升四合
外に壱畝拾八歩
代金五両壱歩壱朱
右同人
木荒地
持主
右同人
養水井戸敷

DSC04801
弟千五百八十五百八十余秋田地
一反別八畝廿六歩
高七斗九升五合五勺
外に拾歩
代金六両弐歩壱朱同村
右同人
木荒浮地
弟千五百九十七半四字下栗林田地三牧
一反別弐反四畝廿六歩
内九畝七歩
高壱石五斗四升六合
代金七両弐歩壱朱
持主
右同

壱冊分井戸
ハ明七ト木荒
地震地
第千六百六年壱日ゟ中堀同断廿四日
反別弐反四畝廿九歩
高弐百三斗八合
外に壱畝拾壱歩
代金拾壱両弐歩
持持
右同人
養水井戸敷木荒添地
第千六百貫十六文字中城林地
反別壱反壱畝廿歩
祝米八合
代金弐両三歩
持持
右同人

DSC04802
弟千六百三十半両字桜林地
一反別六畝九歩
祝米四合
代金壱両弐朱
持て
右同人
弟千六百九十四番字桜田地弐枚
一反別九畝拾四歩
新田高七斗八升三合
外ニ拾四歩
代金六両三分三朱同村
持持
右同人
一月廿四日養水井戸前
合反割弐町三反四畝歩
内壱反六畝弐歩
内新田高七斗八升三合
外に五畝廿七歩
荒地
高廿三石弐斗七升九合五勺
添地
反別壱反七畝廿九歩
一祝米壱升弐合
代金百八拾弐両三歩三朱
林地
「三両十万分ニ分書付候」
弐町五反七畝廿六分

 

DSC04803
第千四百弐十四百弐半田字川畔屋敷地
反別仕畝廿四歩
高四斗七升三合
内新田高弐斗五升三合
代金三両弐朱
持る
堀吉松
第四百十壱番字川津田地
反別五畝壱歩
高六斗六升七合
外に四十
代金弐両弐歩壱朱
持主
右同人
草荒浮地

DSC04804
弟千四百四十六半田字壱木田地
一反別四畝七歩
高五斗六升
外に四十
代金弐歩壱朱
弟千五百廿五番字高寺後畑地
一反別廿三歩
高七升
代金弐分弐朱
持持
右同人
一同弐拾五巻水井戸敷添地
持主
右同人
弟千五百廿八半富字幷浜田喜代
反別弐畝廿八歩
高弐斗弐合
代金壱両三歩
持坊
右同人
一同千六百三十弐千四百字拾弐軒
一反別壱反四畝十三歩
内三畝弐歩
新田高七斗八升
代金九両弐歩壱朱
持主
今日

壱畝弐分井戸
弐畝卜木荒
芝花

DSC04805
弟千六百七十弐半間御子桜田地弐枚
│及別書以上
わゐ馬五斗
壱畝」
七歩
「壱畝十七分」
□□
一金弐朱
弟千六百八拾五半田字桜田地弐枚
一反別壱反弐畝歩
高九斗六升弐合
外に壱畝弐歩
代金弐両弐歩弐朱
持吉
肅容
右同人
一落水井戸敷木荒地
内壱畝十七分
持主
一同壱枚壱匁水井戸敷
右同断四廿六歩
内三畝弐歩
高四石弐斗弐升
内新田高壱石五斗三升三合
外に三畝廿七歩
荒地
添地
代金廿四両壱歩三朱
一同壱反五反四畝廿三分

 

DSC04806
弟千六百七十弐半田字桜田地弐枚
一反別六畝廿歩
一新田高五斗
外ニ弐畝十七歩
代金三両弐歩弐朱
弟千六百八拾五半田字桜田地弐枚
一反別壱反弐畝歩
高九斗六升八合
外に壱畝弐歩
代金弐両弐歩弐朱
持吉
右同人
一落水井戸前木荒地
内壱畝十七分
持吉
右同人
一昼水井戸敷
右同都五廿六反五廿六歩
内三畝弐歩
高四石弐斗弐斗
内新田高壱石五斗三升三合
外に三畝廿七歩
荒地
添地
代金廿四両壱歩三朱
一同壱反五反四畝廿三分

DSC04807
一同二百五十四百五十四百五十四番字諏訪後知地
一反別三畝九歩
内弐畝歩
高壱斗壱升弐合
代金弐両弐朱
一月千三百七十壱番字川町畑地
反別三畝九歩
高弐斗壱升
代九月代九歩
持主
卯四月北尾新五郎
散成
持主
右同人

DSC04808
明治五年之頃地霧下調野隣
故同人
弟千四百九十弐半田宗大寺後畑地
一反別弐畝弐歩
高弐斗壱升六合
代金壱両三歩
持持
右同人
第一月十四百九十九品善字寺後畑地
反別の歩
高七升
代金壱歩壱朱
持坊
右同人
一同千五百六千五百六半田宗寺後畑地
反別四畝拾五歩
新田高壱斗八升七合
代金六両弐朱
持主
右同人

 

DSC04809
第十三百七十弐半田高川時屋敷地
一反別四畝六歩
高弐斗一升八合
代金三両三歩弐朱
持主
右同人
第二千四百九十弐半田宇寺後畑地
一反別弐畝弐歩
高弐斗壱升六合
代金壱両三歩
持持
右同人
第十四百九十九十九品富字寺後畑地
反別九歩
高七升
代金壱歩壱朱
持坊
右同人
一月千五百六半田宗寺後畑地
反別四畝拾五歩
新田高壱斗八升七合
代金六両弐朱
持主
右同人

DSC04810
弟千五百廿九半田宇寺後畑地
反別拾八歩
高五斗
代金壱歩三朱同村
持主
右同人
寺後田地
一反別五畝拾歩
高五斗三升弐合
外ニ壱畝五分
代金壱両壱歩壱朱
為取
右同人
養水井戸敷木荒浮地
弟千五百六十四島高寺後田地弐軒
一反利八畝拾三歩
高壱石八升九合
外に壱畝九分
代金壱歩弐朱
持主
右同人
同廿五日暮水井戸敷
弟千五百六十六半田字普請林地
一九反別弐畝廿弐畝
祝米弐合
代金弐歩弐朱
持坊
右同人

DSC04811
弟千五百九十五百九十余林田地
一反別五畝廿四歩
高六斗五升九合
外に六分に六分に六分
代金壱両壱歩壱朱
持坊
同断右同人
養良水井戸敷浮地
弟千六百廿弐半田字中城田地
反別壱反三畝拾弐歩
内九畝廿四軒
高九升
持持
木荒地
代金四両三歩弐朱
第千六百九十四日字桜田地
反割七畝十三歩
高七斗八升壱合
代金壱両壱歩三朱
将監
右同断
次弟千七百七半四字西沖野田地廻牧
反別三反壱畝歩
内九畝壱歩
持持

壱畝壱歩升二合
八畝分木荒
新田高壱石六斗五升四合
祝米弐合
代金拾弐両三歩壱朱
小荒地

 

DSC04812
第千五百九十半田宇田宮下西国林
一反別五畝廿四歩
高六斗五升九合
持坊
同断右同人
拳水井戸敷浮地
代金壱両壱歩壱朱
第楽六百廿弐半田字中城田地
反別壱反三畝拾弐歩
内九畝廿四厘
持持
右同人
木荒地
代金四両三歩弐朱
弟千六百九百三十六日の桜田地
反別七畝十三歩
高七斗八升壱合
代金壱両壱歩三朱
持持
右同人
弟千七百七半四字西字西宇田地廻牧
反別三反壱歩
しさ□しよ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
内九畝壱歩
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
持持
右同人
一巻水井戸敷木荒地
新田高壱石六斗五升四合
祝米弐合
代金拾弐両三歩壱朱

DSC04813
九金壱枚九両壱歩
内弐反廿壱歩
高五石八斗六升五合
内新田高壱石八斗四升壱合地
外に弐畝廿五歩
反別弐畝廿弐歩
祝米壱升三合
代金四拾壱両弐歩弐朱
荒地
林地
○九反五畝拾八分
第七百廿四日御免
一反引九拾歩
持持
久田千代松
代金拾弐両弐歩三朱
一反別六畝壱歩
高弐斗七合
外二拾七歩
第二千三百六十九半田字川呼田地弐枚
持持
右同人
藤水井戸敷添地
代金九両三歩

DSC04814
合反別九反壱歩
内弐反廿壱歩
高五石八斗六升五合
内新田高壱石八斗四升壱合三十三軒
外ニ弐畝廿五歩
未正月廿九日反別弐畝廿弐歩
一祝米壱升三合
代金四拾壱両弐歩弐朱
一御蔵院
添地
林地
○九反五畝拾八分
右同次第七百廿四月廿四月廿四日廿
一反別九畝歩
高壱石壱斗七升弐合
代金拾弐両弐歩三朱
持持
久田千代松
反別六畝壱歩
高弐斗七合
外二拾七歩
代金九両三歩
弟千三百六十九半田字川津田地弐枚
持持
右同人
一月四日ゟ美良水井戸敷添地

 

DSC04815
弟千三百七十三半田字川畔屋敷地
一反別三畝拾弐歩
高壱斗五升
代金三歩
持主
右同断
第千四百十番字川津田地
一反別弐畝拾歩
一新田高弐斗六升七合
外二五歩
代金弐両三歩三朱同村
右同人
《題:潅水井戸敷浮地
弟千四百廿四日ゟ早川津田地
一反別五畝廿七歩
高四斗弐斗
代金七両壱朱同代金七朱
持たた
右同人
弟千四百四十九百四字壱木田地三枚
一反別壱反七畝拾六歩
高壱石八斗三升三合
代拾両壱朱
持居
右同人
美水井戸敷染地

DSC04816
弟千三百七十三半田字川畔屋敷地
一反別三畝拾弐歩
高壱斗五升
代金三歩
持主
右同人
弟千四百十番字川津田地
一反別弐畝拾歩
一新田高弐斗六升七合
外二五歩
代金弐両三歩三朱同村
右同人
四月廿九日水井戸敷浮地
弟千四百廿四日留早川津田地
一反別五畝廿七歩
高四斗弐斗
代金七両壱朱同代金七朱
持立
右同人
一弟千四百四十九間字青木田地三枚
一反別壱反七畝拾六歩
高壱石八斗三升三合
代拾両壱朱
持留
右同人
美水井戸前漆地

DSC04816
弟千三百七十三半田字川畔屋敷地
一反別三畝拾弐歩
高壱斗五升
代金三歩
持主
右同人
弟千四百十番字川津田地
一反別弐畝拾歩
一新田高弐斗六升七合
外二五歩
代金弐両三歩三朱同村
右同人
四月廿九日水井戸敷浮地
弟千四百廿四日留早川津田地
一反別五畝廿七歩
高四斗弐斗
代金七両壱朱同代金七朱
持立
右同人
一弟千四百四十九間字青木田地三枚
一反別壱反七畝拾六歩
高壱石八斗三升三合
代拾両壱朱
持留
右同人
美水井戸前漆地

 

DSC04817
弟千四百五十九半田宗西木林田地
一反別六畝九歩
高五斗八升壱合
代金六両壱朱
持持
右同人
当月千四百九十壱半田字寺後畑地
反別壱畝弐歩
高壱斗弐升
代金三歩
持坊
弟千五百廿七半田字寺後畑地
反別弐畝拾五歩
高壱斗三升五合
代金弐両壱朱同村
持主
右同人
一第千五百三十四半文半流畑地
一壱反別三畝廿壱歩
高弐斗八升四合
代金弐両壱歩弐朱
持主
右同人

DSC04818
弟千五百四十三半田宝閑寺後田地
一反別四畝拾五歩
新田高四斗弐升六合
代金壱両三歩弐朱同村
持持
右同人
畔荒添地
一月千五百八十弐里下西字下西木林田地
丑辰別八畝四歩
高七斗六升九合
外に三歩
代金六両弐歩弐朱
持持
右同人
四月廿九日水井戸敷添地
弟千五百八十四半田字下西木林田地
一反別六畝三歩
高五斗八升九合
代金四両三歩壱朱
持る
右同人
弟千五百九十一半両字下粟林田地弐枚持付
一反別壱反八畝廿四歩
候拾四歩
右同人
養水井戸敷木荒地
二て壱匁五斗
代金七両壱朱

DSC04819
弟千五百四十三半文字字寺後田地
一反別四畝拾五歩
一新田高四斗弐升三合
代金壱両三歩弐朱同村
持留
右同人
畔荒添地
一同千五百八十五軒半倒家下栗林田地
一反別八畝四歩
高七斗六升九合
外ニ三歩ニ三歩
代金六両弐歩弐朱
持持
右同人
四月廿九日水井戸敷添地
弟千五百八十四半田字下西木林田地
一反別六畝三歩
高五斗八升九合
代金四両三歩壱朱
持る
右同人
弟千五百九十一半両字下粟林田地弐枚持付
反別壱反八畝廿四歩
内五畝拾四歩
右同人
養水井戸敷木荒地
高壱石五斗
代金七両壱朱

 

DSC04819
弟千五百四十三半文字字寺後田地
一反別四畝拾五歩
一新田高四斗弐升三合
代金壱両三歩弐朱同村
持留
右同人
畔荒添地
一同千五百八十五軒半倒家下栗林田地
一反別八畝四歩
高七斗六升九合
外ニ三歩ニ三歩
代金六両弐歩弐朱
持持
右同人
四月廿九日水井戸敷添地
弟千五百八十四半田字下西木林田地
一反別六畝三歩
高五斗八升九合
代金四両三歩壱朱
持る
右同人
弟千五百九十一半両字下粟林田地弐枚持付
反別壱反八畝廿四歩
内五畝拾四歩
右同人
養水井戸敷木荒地
高壱石五斗
代金七両壱朱

DSC04820
弟千六百十三番字中城同地弐枚
一反別九畝拾九歩
高九斗五升三合
外ニ廿壱歩
代金弐両弐歩
持立
右同断
一月十八日水井戸敷添地
一第千六百四十三番字桜田地弐枚
一反別壱反六歩
高八斗七升七合
一外ニ相図
代金五両壱歩三朱
持主
右同断
巻水井戸敷浮地
一同断同十七百四十七番字桜田宗桜田院
一反別七畝三歩
高五斗四升
代金弐両三歩壱朱
持主
右同人
弟千六百五十弐番字桜田地
一反別七畝拾七歩
高六斗壱升八合
代金弐歩弐朱
持道
右同人

DSC04821
候弟千七百十三半田字西沖野林地
一反別八畝廿歩
祝米五合
代金壱両弐歩弐朱
持くる
右同人
弟千三百九十七半田字川条畑他
一手壱分五歩
高六升五合
代金壱両弐歩壱歩
持主
合反割壱町三反廿九日
内五畝拾四歩
荒地
高拾壱石四斗三升八合
内新田高六斗九升
壱畝廿九歩
添地
反利八畝廿歩
祝米五合
林地
代金八拾九両壱歩三朱
○壱町四反壱畝拾八分

 

DSC04822
第千三百七十七半田字川畔畑地
一反別三畝弐歩
高弐斗八升四合
代金三両弐朱同村
持主
内城和蔵
八月千三百七十八半両字川呼屋敷地
一反別四畝拾八歩
高三斗九升三合
代金弐両壱歩弐朱
持主
右同人

DSC04823
弟千四百五十三番字栗林田地四枚
一反別壱反九畝壱歩
高壱石八斗六升七合
代金拾七両壱朱
持立
右同人
一千六百八十九半田字桜林地
一反別三畝七歩
祝米壱合
代金三歩
持る
右同人
合反別弐反六畝廿壱歩
高弐石五斗四升四合
反別三畝七歩
林地
祝米壱分
代金廿三両壱歩壱朱
内弐百九畝廿八分

DSC04824
弟二千三百九十四番四字川町屋敷地持留
一反別三畝廿壱歩
高壱斗九升四合
代金三両壱歩弐朱
堀岩松
弟千四百七十三半田宗栗林田地
一反別三畝四歩
高三斗九升九合
代金壱両三歩
持主
右同人
養水井戸敷添地

 

DSC04825
弟千五百十八半万字寺後畑地
反判廿六歩
高九斗
代金三朱
持道
右同人
弟千五百四十七番字寺後畑地
一反別五畝廿弐歩
高八斗弐合
外に九歩
代金無賃
持る
右同人
時敷除地
弟千五百五十半余字寺後田地弐枚
一反別壱反壱畝拾五歩
高壱石四斗九升
外ニ四分
代金弐歩
持そ
右同人
畔荒添地
弟千五百六十三半田字寺後田地弐軒
一高九畝六歩
高九斗五升三合
弐畝壱歩
持て
右同人
一未四月十一日養水井戸敷
代金三歩

DSC04826
右同十四月廿六百四半田地
一反利六畝廿五分
高六斗九升九合
外に六歩
代金弐両壱歩弐朱
右同人
時荒添地
一同十六百六十六百六十九半田字桜林地
一同壱反別八畝拾三歩
祝米壱升
代金壱両壱歩弐朱
持持
右同人
四月廿五日月廿九歩
高四石六斗弐升七合
○弐畝廿四歩
一当丑辰刻小以十三歩
祝米壱升
添地
林地
代金拾両壱歩壱朱
○五反弐畝拾壱分

DSC04827
一反別三畝九歩
高弐斗
第千三百九十五半田字川津畑地持
持主
堀伊三治
代金四両壱歩弐朱
次弟千三百九十六半田字川町屋敷地持主
一反別三畝七歩
持持
右同人
高壱斗弐升三合
代金三両壱歩三朱

 

DSC04828
□□□□□□□
弟千四百九十三番字字寺後畑地
一反別壱畝拾七歩
高壱斗壱升
内新田高七升
代金弐両壱歩
弟千五百五十七半田字寺後畑地
一反別壱畝廿六歩
高壱斗六升四合
外ニ七歩
代金弐歩
持兵衛
右田人
持主
右同人
時菩提録
弟千五百六十弐半田字寺後田地弐枚持持
一反別九畝拾弐歩
高八斗四升七合
代金四両弐歩壱朱
持そ
右同人
弟千五百七十六半田字下栗林田地弐枚
一反別六畝拾歩
高六斗壱升
外に五歩
代金五両三歩
持そ
右同人
御誉水井戸敷浮地

DSC04829
弟千六百四十一半田字桜林地
反別弐畝拾八歩
祝米弐合
代金弐分弐朱同村
持坊
右同人
弟千六百四十軒四歩桜田地弐枚
一反利八畝廿三歩
同七升弐合
「外壱畝分井え
「壱畝六分荒添
高三斗七升三合
畝六歩
代金四両弐朱
持持
右同人
右同廿八巻水井戸敷木荒浮地
内壱畝六分
しよし
第千七百廿七半田字西中野田地弐枚郡に
一反利壱反七畝拾歩
内壱反弐歩
新田高五斗六升
木荒地
一祝米壱升
代金三両壱歩弐朱

DSC04830

□□□□□□□
弟千六百四十一半両字桜林地
一反別弐畝拾八歩
祝米弐合
代金弐分弐朱同村
持坊
右同人
弟千六百四十弐半田字桜田地弐枚
一同十一匁反利八畝廿三歩
高七斗七升弐合
内新田高三斗七升三合
外に弐畝六歩
代金四両弐朱
持主
右同人
〇番断井戸敷木戸木荒浮地
一反別壱反七畝拾歩
内壱反弐歩
新田高五斗六升
一祝米壱升
代金三両壱歩弐朱
木荒記

 

DSC04831
合反割弐反壱畝廿四歩
内壱反弐歩
荒地
高三石三斗八升六合
一内新田高壱石三合
別畝拾八歩候以上
反別弐畝拾八歩
祝米壱升弐合
添地
林地
代金廿九匁
一〃五反七畝七畝壱分
第二十三百九十三番字川町屋敷地
一反別三畝廿五歩
高四斗四升六合
代金三歩
持庄
堀元治
明治九年
一第千四百六十七半田字栗林畑地
一同村五反別弐畝六歩
新田高弐斗九升四合
九年
持て
右同人
右同水井戸敷添地

DSC04832
合反割弐反壱畝廿四歩
内壱反弐歩
高三石三斗八升六合
内新田高壱石三合
弐畝拾八歩
反別弐畝拾八歩
荒地
添地
林地
祝米壱升弐合
代金廿九匁
一麦三拾五匁
第二十三百九十三番字川町屋敷地
一反別三畝廿五歩
高四斗四升六合
代金三歩
持兵衛殿
堀元治
一弟千四百六十七半田字粟林畑地
一同村五反別弐畝六歩
新田高弐斗九升四合
外に三歩
代金壱朱同代金弐両弐歩壱朱
持て
右同人
四月廿四日若江

DSC04833
弟千五百廿三半両字寺後畑地
後格利廿四歩
高壱斗壱升三合
代金無無
持主
右同人
弟千五百八十七半田字下西木林田地
一同壱反別拾九歩
内四畝拾弐歩
高四斗六升三合
代金壱歩弐朱金弐朱

持主
古司
壱畝ト井戸
三介様弐分木荒
小芝衆地

一五八
第一第二十六百五十八半田地
一反別九畝廿歩
内五畝拾九歩
新田高四斗弐升七合
税米弐分
代金壱両弐歩三朱同村
弟千六百十三番字桜田地弐枚
反別六畝廿壱歩
高五斗五升七合
外に壱畝廿一歩
代金壱両弐朱
持て
右同人
木荒地
持る
右同人
一同断米日水井戸屋

 

DSC04834
□□□□□□□□
弟千六百九十弐半四字桜日ゟ弐枚
持坊
朱田高七斗弐升
代金五両弐歩三朱同村

壱畝ト
臺ノト木荒
次弟千九百拾四番字西中野林地
一反別三畝拾五歩
祝米壱合
代金弐歩弐朱
将監
右同人
合合反判四反弐畝廿九歩
内壱反三畝九歩
荒地
高三石弐斗
弐畝壱歩
反別三畝拾五歩
祝米三合
代金拾弐両三歩壱朱
内新田高三石四斗四升壱合
添地
林地
○四反八畝拾五分

DSC04835
□□
弟千六百九十弐半四字桜田地弐枚
反別壱反壱畝四歩
内三畝八歩
一新田高七斗弐升
代金五両弐歩三朱

持持
壱畝ト林平
番川ト木荒
次第二十九百拾四番字西中野林地
反別三畝拾五歩
税米壱合
代金弐歩弐朱
持主
右同人
合合反判四反弐畝廿九歩
内壱反三畝九歩
高三石弐斗
弐畝壱歩
反別三畝拾五歩
祝米三合
荒地
内新田高壱石四斗四升壱合
添地
林地
代金拾弐両三歩壱朱
○四反八畝拾五分

DSC04836
□□□□
第千三百八十一番字川呼屋敷地
四月廿一日「反別三畝三畝廿四歩
高弐斗三升
代金三両弐朱同弐朱
持持
堀伊左衛門
第千四百廿八八番字青木田地
一反別四畝五歩
新田高三斗六升
外に三分
代金五両
持主
右同人
四月廿九日水井戸敷添地

 

DSC04837
第二千四百六十八半向字乗林畑地
一反別弐畝廿八歩
高弐斗三升五合
代金壱両三歩三朱
弟千五百三十八半留宗寺後畑地
一格別日以八歩
高四斗弐升五合
代金弐分弐歩壱朱
右同人
持主
右同人
□□□□
□□□
一反別五畝拾歩
高五斗五升九合
外に廿三分
代金壱両
着座千五百八十三番字下乗林同地弐枚
一反別九畝拾六歩
高壱石五合
外に八歩
弟千五百四十六番字寺後田地
代金六両弐分壱朱
持持
右同人
時荒浮地
持持
右同人
落水井戸敷添地

DSC04838
もし
第もと引かれしとも大銀三枚
壱反六畝拾七歩
高壱石四斗弐升三合
一外に壱畝四分
代金弐両弐分弐朱
持主
右同人
美永井戸敷後地
当同千六百三十七番字桜林地
反別壱反九畝十一歩
祝米九分
代金四両弐歩弐朱
持主
右同人
弟千六百四十六番字桜田地弐枚
反割壱反五分五歩
「明治九年一月ヨリ同十一年」
同十二月迄当村久田千代松え書入
高七斗六升七合
代金壱両弐歩壱朱
右同人
荒地
一同十六百六十七里桜林地
反別弐畝廿七歩
祝米壱合
代金弐歩壱朱
持て
右同人

DSC04839
千六百廿七亥番字中城田地三枚
一反割壱反六畝拾七歩
高壱石四斗弐升三合
一外に壱畝四分
代金弐両弐分弐朱
持主
右同人
養水井戸敷後地
弟千六百三十七番字桜林地
一反別壱反九畝十一歩
祝米九分
代金四両弐歩弐朱
持主
弟千六百四十六番字桜田地弐枚
反別壱反廿五歩
内弐畝廿六歩
高七斗六升七合
代金壱両弐歩壱朱
右同人
木荒地
一月十六百六十七里桜林地
反別弐畝廿七歩
祝米壱合
代金弐歩壱朱
持主
右同人
│堀井太郎殿

 

DSC04840
代金弐五拾三反七畝拾三歩
内弐畝廿六歩
荒地
高五石四合
内新田高三斗六升
外に弐畝八歩
添地
反利弐反弐畝八歩
祝米壱升
代金廿七両弐歩壱朱
林地
○八反壱畝廿九分
弟千三百十弐番字株枝木田地持主
反別七畝廿一歩
内壱畝十四歩
高七斗四升六合
代金壱両弐歩壱朱
奥村嘉左衛門
《題:〇《振題:若水井戸敷時荒地
弟千三百十五早田字川丁内田地弐軒
反別壱反七歩
内九九
高九斗七升五合
代金七両弐分弐朱
持主
右同人
一月六日潅水尽香

DSC04841
一弟千三百八十弐匁字川明屋敷地
一反別三畝弐歩
高三斗四升九合
代金壱両弐分弐朱
右同人
第二十四百三番字川畔畑地
一月廿四日後藤利弐畝廿四歩
高九斗
代金四両三歩
持坊
右同人
第千四百五十四月朔字粟林田記
反別三畝廿七歩
高四斗五升五合
代金壱両弐歩弐朱
右同人
第二十四百六十三番字栗林田地
一反割弐畝拾歩
高弐斗五升五合
代金壱両三歩
持主
右同人

DSC04842
弟千四百九十五半田字寺後畑地
一反別拾歩
高三升
代金壱歩
一月十五百十九番字寺後畑地
反別弐畝拾弐歩
高弐斗弐升八合
内新田郷内新田清蔵
代金壱両弐匁三分
指主
右同人
持主
右同人
弟千五百三十弐文四両字寺後畑地
反別壱畝廿歩判壱反判壱歩
高弐斗弐斗
外に廿六歩
代金壱朱
一同千五百三十九半田宗円光円円円円円円円円円円円円
反別六畝廿弐歩
高六斗六合
外に拾七歩
代金無価
持持
右同人
養水井戸敷添地
持持
右同人
畔芋瓜添地

 

DSC04843
弟千五百八十一朱下四字下栗林田地
一反別七畝八歩
高七斗七合
外に五歩
代金四両三歩壱朱
持主
右同人
略荒添地
一千六百十四十夜半田家中織田地四枚
一月廿四日後藤利壱反九畝拾弐歩
高壱石六斗壱合
外に壱畝四歩ニ壱畝四歩ニ壱歩
代金八両弐歩三朱
持留
右同人
美食水井戸敷添地
弟千六百十八番字中城林地
反別壱反五畝七歩
祝米壱升
代金三両弐歩壱朱
右同人
一同断壱ヶ所壱万弐千六百廿四日比
反利六畝十九分
祝米六合
代金壱両弐歩
持主
右同人

DSC04844
もの
弟千六百七十一番字桜田地弐枚
一同廿五日反別壱反別壱反三畝十五歩
内六畝拾七歩
高四斗八升壱合
内新田高三斗三升三合
代金四両三朱同村
次第六百八十六半田字桜田地
一銭壱反十四分
新田高三斗三升七合
代金弐両壱歩弐朱
持持
右同人
木荒地
持持
右同人
弟千六百九十九十九半田字桜田院
反別六畝廿五歩
新田高五斗六升
外に壱畝三歩
代金四両三朱同村
持主
右同人
一同断美良水井兵衛

DSC04845
合反別九反弐畝拾九歩
内九畝歩
荒地
高七石六斗四升
内新田高壱石三斗壱升
外ニ三畝廿五升ニ三畝廿五厘
反別弐反壱畝廿六歩林地
添仲
一祝米壱升六合
代金五拾両三朱
○壱町壱反八畝拾申
弟千弐百六十弐万六千弐百円地弐軒
反別壱反弐畝十五歩
内壱畝三歩
高壱石六升弐合
代金八両壱分壱朱
持主
堀与三松
右同断美良秀井戸敷
弟千三百三十一半田宗諏訪後田地弐枚
一反別八畝十七歩
内四歩
一高七斗四升壱合
代金八両弐歩
持主
右同人
一昼夜ゟ井戸井戸敷

 

DSC04846
一月十三百八十五半田字川町畑地
一反別弐畝拾九歩
高七升
代金四両弐歩
右同人
一三月千三百八十六半両字川町屋敷地
一反別四畝拾歩
高壱斗七合
代金五両壱歩
持る
右同人
弟千五百九十五字宗寺後畑地
一反別廿三歩
高五升三合
代金三歩
一同断当十一月廿五日ゟ弟千五百十一万二千俵畑地
反別壱畝三歩
高五升三合
代金壱両三朱同村
持主
右同人
持稽
右同人

DSC04847
弟千五百四十九十文字二寸後田地
一反別五畝拾七歩
高五斗八升九合
外に七歩
代金壱両弐分弐金壱両弐分
弟千五百六十半田宗寺後田地
一反別五畝廿壱歩
新田高四斗
代金三両三朱
持持
右同人
一月八日水井戸敷浮地
持主
右同人
弟千五百七十半田字下栗木林田地弐枚
一反別九畝廿四歩
高九斗弐升八合
外に壱畝拾五歩
代金九両三朱
持主
右同人
養水井戸敷
第千六百十六半両字中城林地
反別三畝十一歩
税米六合
代金三歩壱朱
持て
右同人

DSC04848
□□□□
一月十七反六半田字桜田作
一同十四百五千六百五千六百五十六百
反別弐反四畝弐歩
内壱反六畝十三歩
新田高六斗四升八合
代金八両弐歩壱朱
反別壱反拾四歩
内弐畝歩
新田高五斗三升
代金五両弐朱
持主
右同人
木荒地
持主
右同人
木荒地
弟千七百十九番字西中野林地
一反別三畝拾歩
祝米弐合
代金壱歩
将監
右同人

 

DSC04849
卯八月廿九日「辰」合反別弐辰五分
内壱反九畝九歩内壱反九畝九歩
高五石壱斗八升壱合
内新田高壱石五十七升八合
外ニ壱畝廿弐歩
荒地
添地
反別六畝廿壱歩
祝米八合
代金五十七両壱歩壱朱

○九反三畝廿八分
第五十七半田字駒舞台田地
一同壱反壱畝廿七歩
高壱石三升三合
代金拾七両壱朱
持て
北尾喜三日北尾喜三郎
一第百四十七半田字居田畑地
反別壱畝廿三歩
新田高九合
弐畝九歩
代金壱両
将道
右同人
木荒地

DSC04850
一百四十九百四十九里石田畑地
一反別三畝六歩
新田高四升七合
外に壱畝六歩
代金弐両三歩
四月百八十四半田字嶋田冨冨神増増津神神津田国蔵
一反別壱反拾五歩
高三石三斗五升六合
代金拾四両
右同人
木荒添地
持稽
右同人
第百五十五半田字嶋田田地
一反別壱反拾歩
高壱石三斗五合
代金拾三両壱歩
一同断壱ヶ所二第弐百九十壱ヶ原田地
反割九畝拾七歩
内三分壱斗七升九合
代金拾三匁三分
持る
右同人
持て
右同人
川田添地

DSC04851
一百四十九百四十九名田畑地
一反別三畝六歩
新田高四升七合
外に壱畝六歩
代金弐両三歩
第百八十四月四ッ時神神島島島増増増増増増増内増増内田
一反別壱反拾五歩
高壱石三斗五升六合
代金拾四両
持道
右同人
木荒添地
持稽
右同人
第百五十五半田字嶋田田地
一反別壱反拾歩
高壱石三斗五合
代金拾三両壱歩
一同断壱ヶ月二第弐百九十四ヶ原田地
一壱壱壱壱壱反拾九歩
高壱石壱斗七升九合
外に壱畝五歩
代金拾三匁
持る
右同人
持て
右同人
川田添地

 

DSC04852
一同百八十九月四百八十九半田地
一反別壱反六歩
高九斗九升
外に廿八歩
代金拾五両壱歩
持持
右同人
稲干場添地
第四百十三千田字夏明田地
一なり壱反弐拾七歩
物持
右同人
日迄当林森澤伯印へ書入
代金拾弐両三歩三朱
第五百四十一万五百四十六半田地
反別九畝廿四歩
高壱石弐斗弐升八合
代金拾弐両壱歩壱朱同郡
持主
右同人
弟千三百七十四半四半田字川田地三牧
反別壱反拾四歩
持持
右同人
高七斗三升弐合
外に廿壱歩
《題:美良水井戸敷浮地
代金拾壱両壱歩弐朱

DSC04853
一同百八十九半田字金付田地
一反別壱反六分
高九斗九升
外に廿八歩
代金拾五両壱歩
持持
右同人
稲干場浮地
第四百十三千四万四百四十三千四百四十三歩四百
反判壱反弐畝七歩
高壱石弐斗五升
代金拾弐両三歩三朱
物な
右同人
第五百四十一第五百四十六半田地
反形九畝廿四歩
高壱石弐斗弐升八合
代金拾弐両壱歩壱朱同郡
持主
右同人
弟千三百七十四半田字川一津田地三牧
反別壱反拾四歩
高七斗三升弐合
外に廿壱歩
代金拾壱両壱歩弐朱
持持
右同人
《題:美良水井戸敷浮地

DSC04854
弟千三百七十九半田字川畝畑地
一反別拾四歩
高弐升五合
代金壱歩壱朱同村
次月千三百五十三番字川畔畑地
反別四畝六歩
高弐斗七升壱合
代金四両弐歩
持持
右同人
持持
右同人
第二十三百五十七番字川酢屋敷地
反別五畝廿五歩
高三斗八升
代金三両弐朱同弐朱
持主
右同人
弟千四百十弐半田字川町田地三枚
反別六畝廿八歩
高九斗六升弐合
代金弐両三分弐金弐百三朱
持主
右同人
美食水井戸敷添地

 

DSC04855
弟千四百廿一半田字川町田地御
一同百六廿三歩反別七畝廿弐歩
高六斗三合
外二十七歩
代金七両三朱同村
持持
右同人
美食水井戸敷除地
弟千四百廿弐半田高壱木田地弐枚
一月廿四日ゟ廿七歩
外に指図
高八斗
代金八両三歩壱朱
持持
右同人
美食水井戸敷添地
第千四百廿六番字壱木田地
反別五畝五歩
高弐斗四合
代金六両三歩
持持
右同人
反別七畝七歩
高六斗四合
代金五両三歩壱朱
一千四百五十四石次第千四百五十四百
持持
右同人

DSC04856
弟千四百五十三半田高家拝借地三枚
一反別壱反三畝拾三歩
高壱石弐斗四升八合
外に五歩
代金拾弐両弐両三歩壱朱
持持
右同人
美食水井戸敷添地
弟千四百六十弐半田字栗林田地
反別五畝十七歩
高五斗壱升七合
代金五両壱歩壱朱
持持
右同人
第千四百六十四半田字栗林田地
反別弐畝四歩
高弐斗七升三合
代金壱両弐朱同村
持て
右同人
弟千四百六十九半田字栗林田地弐軒
卯八月廿九反別壱反拾弐歩
高壱石弐斗四斗
持主
右同人
代金六両三歩弐朱同村
右同断兼呂敷添地

DSC04857
一第千四百七十番字悪林田地弐枚
一反別壱反弐畝拾弐歩
高壱石四斗壱升
外に拾四歩
代金九両壱朱同村
次弟千五百十四半田宗寺後畑地
反別弐畝五歩
高弐斗五合
代金壱両弐朱
将監
右同人
右同水井戸藤拝地
持主
右同人
弟千五百四十五半出字寺後田地弐枚持
一反別壱反七畝八歩
内八畝七歩
高七斗四升五合
代金三両壱歩
持吉

壱畝分井戸
七畝七ト木荒
古日
一小荒地
弟千五百六十五半田宇平後林地
反別壱反四畝廿九歩
祝米壱升弐合
代金三両弐歩
持主
右同人

 

DSC04858
弟千五百七十三半田宗善助
一反別書形歩
高五斗六升弐合
代金四両三歩三朱同村
右同人

一同百八十五石第千五百八十五百八十五棟田地
一反別五畝歩
高四斗壱升
代金四両三歩
持主
右同人
一反別壱畝弐歩
一税米壱合
弟千五百八十五番字下栗林林林地
持吉
右同人
代金三朱
弟千五百九十弐万四字下栗林田地三枚残
反別壱反三畝十一歩
高壱石四斗弐升壱合
壱畝十一歩に付
代金七両壱歩弐朱
右同人
草食水井戸敷木荒添地

DSC04859
弟千六百両番字中城林致
一反判壱反三畝十八歩
祝米七合
代金弐両三歩壱朱
つふ
右同人
○第千六百十六百字中城田地弐枚
反割壱反三畝廿弐歩
内三畝五歩
高八斗六升九合
代金三両壱歩三朱

持主
壱畝五分井戸
右同人
弐畝下木荒
木は以地
当月十六百七十六百七十六百七十五番字桜田地
一反別七畝八歩
一新田高四斗四升三合
外ニ十八歩
代金四両壱歩三朱
一同所弟千六百八十六百八十四半歩
反別三畝廿四歩
祝米弐合
代金弐歩
持持
右同人
時敷添地
持持
右同人

DSC04860
次弟千七百三半田字桜田佐
卯二二辰巳辰刻八日藤利八郎
内壱畝廿歩
一新田高六斗
代金三両壱歩三朱
如何半田字西沖野林地
一反別弐畝七歩
祝米壱合
代金壱歩
持持
戸右同人

若水井戸殿
持主
右同人
合反別弐町五反四畝歩
内壱反三畝弐歩
高廿弐石九斗弐斗
内新田高壱石九升九合
外に壱反九歩
反割三反五畝廿歩
祝米弐升三合
代金弐百廿八両三朱
荒地
添地
林地
○弐町九反九畝廿九分

 

DSC04861
多千四百四拾弐番字青木林地
持か
一反別四歩
秩米壱合
代金壱朱や
久田弥三郎
弟千三百廿九半四字川内内同地
一反別六畝廿四歩
内壱畝十一歩
高五斗壱升三合
代金四両三歩弐朱
持主
久田弥三兵衛
卯八良水井戸井戸落蜂
第千三百四十四半田字諏訪後田地
反別日畝廿壱歩
内弐拾弐歩
一新田高三斗四升
代金四両三歩壱朱
持坊
右同人
四度水井戸敷余除地

DSC04862
一反別壱畝廿八歩
一新田高三升
代金弐両
弟千三百四十七番字諏訪後畑地
持持
右同人
当月廿三百月十三日御請拝借畑地
一反別三畝拾六歩
高三斗七升五合
外に八歩
代金弐両三歩弐朱
持主
右同人
養水井戸敷添地
第二十三百七十六半田字川畑地
一反利弐畝廿歩
高弐斗四升九合
代金弐両弐朱同村
持坊
右同人
四月廿一日美良水井戸敷添地
反別七畝八歩
高六斗三升
代金三両
第二十三百八十八半田字川畔屋敷地
為指
右同人

DSC04863
一弟千四百廿五半田字青木田地五枚
反別弐反弐畝廿七歩
高壱石七斗一升八合
外に拾弐歩
代金廿両三歩
次第千四百四百四十四田字青木林地
一反別四畝歩
元米弐合
代金三歩三朱
持主
右同人
承応水井戸殿添地
持主
右同人
一反別四畝拾五歩
高五斗八合
外に廿壱歩
代金三両壱歩壱朱
弟千四百五十七番字西字西木林田地
弟千四百六十六半門字栗林畑地
反別壱畝廿三歩
高九升
代金弐両弐歩
持る
右同人
畔荒添地
持留
右同人

 

DSC04864
右同次弟千四百八十壱番栗林林林林林林林林地
一反別拾四歩
祝米壱合
代金壱朱
弟千四百九十七半田宇田宗後畑地
一反壱畝十三歩
高壱斗六升四合
代金弐歩弐朱
持主
右同人
持て
右同人
弟千五百五十六半田字寺後畑地
反別壱畝十一反判壱厘
高八斗
代金壱両
持主
右同人
次弟千五百六十七半田宗寺田地三牧
一格別三反三畝十七歩
内壱反八畝拾五歩
高壱石三斗壱升三合
代金拾九両三歩壱朱
持主
右同人
木荒地

DSC04865
弟千五百六十九半田字寺清田地へ扶持持主
一反別弐反八畝十三歩
一迄当村森沢佐印へ書入
内新里高弐斗八合
外ニ拾七間
代金三十一両弐厘
持主
右同人
右同夜若水井戸水井戸敷添地
一反別八畝十四歩
高八斗五升八合
外に四歩
弟千五百七十弐番字下栗林田地弐枚
代金七両壱歩
なる
右同断
養水井戸殿添地
一反別五畝拾五歩
高五斗七升弐合
一麦壱升に壱升
代金三両三朱同村
○弟千五百七十九半田字下栗林田地
持る
右同人
木荒録地
弟千五百九十三半田宇田宮下西木林田地
一反別三畝廿七歩
高弐斗
外に五歩に五升に五歩に
代金四両壱朱
持主
右同人
明荒添地

DSC04866
弟千五百六十九日富字寺後田地出羽
反別弐反八畝十三歩
高弐石三斗壱升七合
内新田高弐斗八合
外に拾七間
代金三十一両弐厘
持主
右同人
右同夜若水井戸水井戸敷添地
一反別八畝十四歩
高八斗五升八合
外に四歩
弟千五百七十弐番字下栗林田地弐枚
代金七両壱歩
持る
右同人
一未四月十九日添地
弟千五百七十九半田字下栗林田地
一反別五畝拾五歩
高五斗七升弐合
外に壱畝六歩に壱畝六歩に壱歩
代金三両三朱同村
持る
右同人
木荒録地
一弟千五百九十三半田字下栗林田地
反別三畝廿七歩
高弐斗
外に五歩に五升に五歩に
代金四両壱朱
持主
右同人
明荒添地

 

DSC04867
弟千五百九十両番字下栗社同地弐軒持主
反割七畝拾八歩
高六斗四升
外ニ廿七歩ニ
代金四両三朱同村
右同人
美食水井戸敷添地
弟千六百十七番字中城林地
一反別壱反弐畝拾五歩
一祝米壱升弐合
代金三両
持主
右同人
第十六百拾九半田字中城田地
一反別弐反弐畝拾四歩
内壱反八畝歩
一新田高弐斗四升七合
代金弐両壱歩弐朱
一同十四月廿七日次第千六万字桜林地
反別壱反八畝廿四歩
一祝米壱升三合
代金四両壱歩弐朱
持贈
右同人
木荒地
持主
右同人

DSC04868
第千六百三十四十一宮桜田地
反別壱反九畝十一号
内壱反壱畝四歩
新田高六斗六升七合
代金六両三朱同村
一同十三百四拾四十万弟千六百四拾株地
反利七畝拾歩
祝米六合
代金壱両弐歩三朱
持留
右同人
木荒地
持主
右同人
第千六百五拾四十四字桜田地
一反捌壱反拾八歩
内弐畝廿七歩
代金無価
高七斗五升七合
弟千六百五十七男千四百五十七里
反別五畝拾五歩
高五斗弐升
代金壱歩壱朱
持主
右同人
木共以地
持主

DSC04869
弟千六百七十三番字桜林地
一反利拾弐歩
祝米壱合
代金壱朱
一同断次弟千六百七十七半田字桜林地
一反別壱畝三歩
祝米壱合
代金三朱
持主
右同人
持主
右同人
第二千六百八十八里桜田地弐枚
反別壱反五畝弐歩
高壱石六斗弐升
壱畝十八歩
代金弐両弐歩
弟千六百九十三番字桜田地
一反別五畝七分
新田高弐斗八斗
外に壱歩
代金四両三分壱朱
持持
右同人
四月十四日美食井戸敷添地
持兵衛
右同人
畔荒添地

 

DSC04870
右同所弟千七百七百五十七半四
一壱郡壱反壱畝九十
祝米三合
代金弐両
持主
右同人
四月廿七日廿六月廿六日廿六月廿六月廿六月廿六月廿六日
一反別壱反九畝拾歩
税米六合
代金三両弐歩三朱
持主
右同人
第千九百九万九番西洋野林地
反別八畝三歩
祝米三合
代金壱両弐朱
一反別弐畝歩
祝米壱合
弟千九百十一番組沖野林地
代金壱歩
持吉
右同人
持主
右同人

DSC04871
都合反別弐町弐反四畝拾七歩
内五反弐畝拾九歩
高十四石六斗八升八合
内新田高三石七斗七升弐合
外ニ崩三歩
反別八反五畝指上り
祝米四升九合
代金百五十六両壱歩三朱
荒地
添地
林地
○三町壱反六畝分
第十三百八十九半田字川師屋敷地
●反利弐畝廿八歩
高弐斗九升三合
代金壱両弐朱
持持
北尾七右衛門
弟千四百六拾五拾五半田字栗林畑地
一反別壱畝廿一歩
高弐斗壱升
代金壱両壱朱
持贈
右同人

DSC04872
第二十四百八十弐半田字栗林田地
一反割三畝拾壱歩
高弐斗八升六合
代金三両壱朱
持持
右同人
弟千四百九十四文字岡寺清知仕
一反別壱畝四歩
高七升
代金壱両
をなな
右同人
第千五百十七半田字寺後畑地
一反別拾三歩
高三升
代金壱歩弐朱
持留
右同人
弟千五百七十五半田字下栗林田地持候
一反別四畝拾壱歩
高四斗
右同人
代金四両壱歩

 

DSC04873
弟千五百八十九半田字下粟林田地
一反別五畝拾三歩
高四斗
外に壱畝拾七歩
代金三両壱歩弐朱
持主
同断右同人
一月廿八日水井戸水井戸外荒地
反判壱反九分
高壱石五分
外に壱畝弐歩
弟千五百九十四半田字下栗林田地三枚扶持主
代金五両壱歩三朱
右同人
美良水井戸殿木荒添地
第千六百七半田地
一壱反九畝拾三歩
内壱反三畝拾歩
高六斗五升弐合
代金三両壱歩
弟千六百三十三半田字桜田地
一反別五畝廿壱歩
新田高五斗弐升四合
外に拾六歩
代金三両三歩弐朱
持主
右同人
木荒地
持主
右同人
右同断水井戸敷添地

DSC04874
一千二百三十九半田字桜林地
一反別六畝五歩
税米六合
代金壱両壱歩三朱
持主
右同人
弟千六百五十五島高桜田地弐枚
辰十三日辰刻壱反六畝弐歩
内五畝六歩
高壱石壱斗四升九合
内新田高三斗三升
代金壱両弐朱
持て

右同断
壱畝六分井戸
四畝ト木荒
同木荒地
弟千六百六拾五里田字桜林地
一反割書以壱歩
祝米六合
代金壱両弐朱
持持
右同人

DSC04875
合反別七反壱畝七分
高五石弐升五合
新田高八斗五升四合
外にに三畝五歩
反利壱反弐畝六歩
祝米壱升弐合
代金三十両弐分
○八百六畝拾八分
第四百十一半田字夏明田地
一反別壱反壱畝廿八歩
高壱石壱斗九升
代拾三両弐歩弐朱
持持
四月廿四日前田甚太郎
一月廿九日廿九月四月廿九月廿九番石田田田田
一反別壱反壱畝拾五歩
高壱石六斗弐升
代金拾弐両弐歩壱朱
持主
右同人

 

DSC04876
一反別壱反拾歩
高壱石四斗九升弐合
外に拾八歩
代金八両壱歩三朱
持主
右同七
時荒添地
第六百三十弐半田字七ノ町田地
第六日迄昼後三歩
奉願上候以上
持る
右同人
代金拾両
一反別壱反弐畝拾歩
内三十
高壱石四斗七升三合
代金無価
弟千弐百六十壱番字川向田地
反利八畝廿壱歩
高壱石九升六合
代金四両
持持
右同人
右同断美良水井戸殿
持持
右同人

DSC04877
一反別壱反拾歩入
高壱石四斗九升五合
外に拾八歩
持主
右同七
畔荒添地
代金八両壱歩三朱
第六百三十弐半田字七ノ町田地
反別壱反壱畝拾三歩
高壱石四斗九升五合
持る
右同人
代金拾両
一反別壱反弐畝拾歩
内三十
高壱石四斗七升三合
代金無価
弟千弐百六十壱番字川向田地
一反利八畝廿壱歩
高壱石九升六合
代金四両
持持
右同人
右同断美良水井戸殿
持持
右同人

DSC04878
弟千三百十四番字川ノ内田地
一反別七畝六歩
内拾壱歩
高九斗七升五合
代金弐両弐歩三朱
第千三百六十八番字川坪田地
一反利三畝弐歩
高弐斗弐斗
代金三両弐歩弐朱
右同人
時荒
持主
右同人
第二十四百拾六番字川町田地弐枚
一反別壱反上
高壱石四升壱合
代金八両三歩壱朱
持持
右同人
浦添地
弟千四百廿三半田字春木田地四枚
反別壱反九畝廿六歩
高壱石九斗七合
外に拾三歩
代金拾五両三歩壱朱
持主
右同人
右同断美良水井戸水井戸殿添地

 

DSC04879
弟千四百三十八十四字青木田地弐枚
一反利弐反六畝廿四歩
内壱反五畝廿四歩
高壱石壱斗八升弐合
代金六両弐歩壱朱
弟千四百四十五番高壱木田地
一反別六畝九歩
高五斗五升八合
外ニ九歩
代金四両三歩
持主
林様同人
持主
右同人
巻水井戸敷添地
弟千四百七十壱番字粟林田地割林畠地割
一反別九畝廿七分
高壱石壱斗七升
外に四歩
代金六両弐歩弐朱
持持
右同人
右同廿四日ゟ水井戸水井戸敷添地
弟千四百七十四高粟村屋敷地為而
反判六畝壱歩
代金弐両
高六斗弐升四合
持主
右同人

DSC04880
一月千五百八万五百八千五百八千五百八千五百八十五百
反別弐畝八歩
高壱斗六升四合
代金弐両弐朱
弟千五百十三半田宗寺後畑仲
亥三月藤利廿三日反別廿三日
高五升七合
代金弐歩
持主
右同人
持主
右同人
一月千五百廿四日家半後畑地
一反別弐畝廿六歩
高壱斗七升三合
代金三両壱歩弐朱
右同人
一同二千五百四十四月四月四百四月四百四十四ヶ月
一反別六畝拾歩
祝米五合
代金壱両弐朱
持主
右同人

DSC04881
次弟千六百八十六日中城林地
反別拾弐歩
祝米壱合
代金壱朱
右同人
為方千六百十弐半四字中城田地弐枚
一反別九畝六歩
高六斗五升五合
内新田高弐斗六升六合
外に五歩
代金五両弐歩三朱
持持
右同人
畔荒添地
第千六百三十五番字桜林地
一反別書畝拾歩
抜米四合
代金壱両弐歩
右同所第一第千六百四十八半田字桜林地
反別三畝弐歩
一祝米三合
代金弐歩三朱同村
持主
右同人
持主
右同人

 

DSC04882
弟千六百五十五十両字桜林地
一同廿一日反別九畝七歩
祝米六合
代金壱両弐歩三朱
持主
右同人
弟千六百六十一番字桜林地
反別三畝七歩
祝米弐合
代金弐歩弐朱
持主
右同人
弟千六百七十八半田字桜林地
一反別壱畝六歩
祝米壱合
代金三朱
一同断一十四十四十四番四番四番四番四十四十四番
反割九畝廿三歩
高六斗八升六合
代金弐両壱朱
持主
右同人
持主
右同人
久田宇平へ売渡也

DSC04883
弟千七百五百五千桜田地
一反別七畝拾三歩
高四斗五升七合
外に壱畝廿壱歩
代金弐両壱歩壱朱
弟千七百十七百文字西沖林地
一反別六畝拾五歩
糀米四合
代金三歩弐朱
持持
右同人
一同断集若井戸井戸敷添地
持主
右同人
四月廿九百拾番字西中野林地
一月廿一日反別
糀米六合
代金壱両弐朱同村
持持
右同人

DSC04884
合反別壱町八反七畝廿壱歩
内壱反五畝十三歩
高拾八石弐十三升八合
内新田高弐斗六升六合
外に三畝十三歩
荒地
添地
一同廿七三反四畝廿七歩
林地
一祝米三升弐合
代金百廿三両壱歩三両壱歩三朱
弐町三反六畝壱分
弟千三百七十四余字川畝田地弐枚
一反別五畝五歩
高弐斗壱升九合
代金七両三歩弐朱
持主
堀仁右衛門
巻水井戸敷添地
一月千四百七十弐番字林田地
反別弐畝三歩
高壱斗三升六合五勺
代金弐両弐分三朱
持持
右同人

 

DSC04885
一月廿四日ゟ廿五歩
高壱斗五升四合
代書付代書付
弟千四百七十五半面字栗林屋敷地持
持持
右同人
弟香なり
一文字寺後田地
一弓四畝六歩
三斗五升
外に八歩
代金四両壱歩三朱
持る
右同人
畔菩薩録
弟千四百五十四半田字寺後畑地
一反別弐畝拾壱歩
高壱斗五升七合
代金三両
弟千五百拾弐半田字寺後田地
反別三畝廿九号
高三斗七合
代金三両弐歩
持る
右同人
持主
右同人

DSC04886
一月廿一日ゟ廿五歩
高壱斗五升四合
代六両三歩壱朱同壱朱
弟千五百七十五五十文字栗林屋敷地持候
右同人
弟千四百八十三半田字寺後田地
反請帳反割帳反別帳面
高三斗五升
外に八歩
代金四両壱歩三朱
持持
右同人
畔菩薩録
弟千四百五十四半田字寺後畑地
一反別弐畝拾壱歩
高壱斗五升七合
代金三両
弟千五百拾弐半田字寺後田地
反別三畝廿九号
高三斗七合
代金三両弐歩
持る
右同人
持主
右同人

DSC04887
弟千五百五十弐拾文字茶後田地弐枚
一反別壱反四畝十八歩
内六畝三歩
高九斗三升六合
代金三両壱歩弐朱
右同人
清水井水井戸敷荒地
次弟千五百五十八半田宗寺後国地
反別五畝廿歩
高四斗六升五合
外に拾八歩
代金三両三朱同村庄助
将監
右同人
畔木荒添地
一反別三畝八歩
新田高弐斗九升九合
代金三両
弟千五百六十一第六十一半田地
持吉
右同人
弟千六百壱番壱番中城田地
しこの五号
外に八歩
当村森沢佑印え書入
代金五両三歩三朱同郡代金五歩三朱
持そ
右同人
一同断米壱分表店水井戸藤漉地

 

DSC04888
弟千五百五十弐里四里余後田地弐数
一反別壱反四分
内六畝三歩
けのも
□□□□
高九斗三升六合
代金三両壱歩弐朱
□□□□
持持
右同人
美良水井戸敷木荒地
弟千五百五十八半田字守宇後田地
一金壱畝壱分
高四斗六升五合
外に拾八歩
代金三両三朱同村庄助
将監
右同人
畔木荒添地
一反別三畝八歩
新田高弐斗九升九合
代金三両
弟千五百六十一第六十一半田地
持吉
右同人
一月千六反壱番字中城田地
反別八畝五歩
高六斗五升
下に八歩
代金五両三歩三朱
持るゝ
右同人
右同廿八日水井戸前ゟ添地

DSC04889
弟千六百五十六半両字桜田地
一百別五畝廿壱歩
高三斗六升
外に壱畝十四歩
代金壱両弐歩弐朱
弟千六百六十半田宗桜林地
一反別四畝拾八歩
祝米四合
代金三歩弐朱
持持
右同人
一同答水井戸敷時比
右同人
□□□□
弟千六百七十九半田字桜田地
反別弐反弐畝拾六歩
内壱反五畝拾七歩
新田高五斗三升三合
代金六両壱歩弐朱
弟千六百九十六半田字桜田地
一反別土畝拾八歩
新田高四斗八升八合
代金五両三朱同村
なき
右同人
木荒荒
持坊
右同人

DSC04890
弟千七百十五半田字西中野林地
一反別七畝歩
一秋米九合
代金壱両
持主
右同人

合為別九反五歩
内弐反壱畝廿歩
高五石五升壱合五勺
内新田高壱石三十弐升
外に弐畝廿弐歩
反別壱反壱畝十八歩
祝米壱升三合
代金五十八両三分弐朱
荒毛
添地
林地
壱町四畝拾五分

 

DSC04891
一反別四畝廿歩
高五斗六升五合
代金弐歩壱朱
弟千四百七十六半田字栗林屋敷地
持持
奥村岩吉
一同所第千四百七十四百七十七半田地
反別三畝廿七歩
高四斗三升三合
代金弐両三歩三朱
持持

DSC04892
弟千四百八十四百八十五寸後畑地
一反利弐畝拾五歩
高壱斗弐升
代金三両弐分弐朱同村
右同人
弟千五百半田高寺院畑地
一反別壱畝弐歩
高四升
代金壱両
持主
右同人
弟千五百三十三番字寺後畑地
一反別弐畝壱歩
高壱斗六升七合
外に九歩
代金壱両三朱同村
持屋
右同人
右同断表食水井戸水井戸敷添地
弟千五百六十八半両字二印後田地
一反割四畝拾弐歩
迄当村森田作仕合
外に十二歩
代金五両壱朱
二合
持主
右同人
木芝派添地

DSC04893
弟千四百八十五万字寺後畑地
一反利弐畝拾五歩
高壱斗弐升
代金三両弐分弐朱同村
将吉
右同断
第千五百半田高寺後畑地
一反別壱畝弐歩
高四升
代金壱両
持主
右同人
弟千五百三十三番字寺後畑地
一反別弐畝壱歩
高壱斗六升七合
外に九歩
代金壱両三朱同村五人
持吉
右同人
右同断表食水井戸水井戸敷添地
弟千五百六十八半雨字二下後田地
一反別四畝拾弐歩
新田高三斗三升七合
外に壱歩
代金五両壱朱
持主
右同人
木荒添添

 

DSC04894
次弟千六百拾番字中減力

内五畝拾四歩
代金五両
一御用捨置候段御渡書
高壱石三斗弐升
右同人
一農水井戸村荒地
弟千六百拾五半田宮中城田地
一反別八畝廿弐歩
内三畝廿弐歩
高口斗六合
祝米三合
代金弐両壱歩弐朱
持吉
右同人
木荒地
一金壱貫四反六畝廿弐歩
内九畝六歩
高三辰三斗八升五合
内新田高三十三升七合
外に拾歩に拾歩に拾歩
祝米三合
代金廿壱両三歩
荒地
添地
四百七畝弐分

DSC04895
一反別壱反九畝拾三歩
内五畝拾四歩
代金五両
弟千六百拾番字中城田地三枚
高壱石三斗弐斗
右同人
養水井戸殿木荒地
反別八畝廿弐歩
内三畝廿弐歩
高四斗六合
元米三合
代金弐両壱歩弐朱同村
弟千六百拾五半田島中城田地
持持
右同人
木荒地
一同廿五日夜廿弐歩六畝廿弐反六畝廿弐歩
内九畝六歩
高三辰三斗八升五合
内新田高三十三升七合
外に拾歩に拾歩に拾歩
祝米三分
代金廿壱両三歩
荒地
添地
四百七畝弐分

DSC04896
弟千三百拾棟半門一字株枝木田地
一反所八畝廿四歩
高七斗六升五合
代金七両弐朱
│井戸殿
持持
奥村幾治郎
十一月千四百七十八半両字栗林田地
反別壱畝廿七分
高弐斗三升
代金壱両三朱
持て
右同人

 

DSC04897
一月千四百七拾九半田字栗林屋敷地
一反別四畝廿六歩
高五斗五升
代金壱両弐朱
持道
右同人
弟千四百八拾番字栗林田地三枚
一反別壱反壱畝拾弐歩
高壱石六斗弐升四合
代金四両弐歩
右同人
第一十一十一第一第一第一十一番寺後畑地
反別壱畝廿弐歩
高壱斗弐升
代金壱両壱朱
指立
右同人
弟千四百九拾六半歩半出火等後畑地
一反別壱畝七歩
高壱斗
代金壱両壱歩壱朱
持持
右同人

DSC04898
弟千五百七半両字寺後畑地
一反別壱畝拾五歩
新田高壱斗一升九合
代金壱両壱歩壱朱金壱歩壱分
一反別九畝七歩
高九斗九升五合
代金壱両弐歩
弟千五百三十七十七日寺後田地弐枚
右同人
右同人
弟千五百五拾壱半田御子大半後田地
一反別壱反壱畝拾九歩
内四畝拾三歩
高八斗六升七合
代金無無

将兵兵

壱畝ト井戸
三畝拾三歩余り
右同人
弟千五百五十六半両字下西木林田地弐枚
反判壱反壱畝廿九歩
高壱石三斗六升壱合
拾九歩
代金九両壱朱同村
持る
右同人
美食水井戸敷添地

DSC04899
弟千六百九半両字中坂田地弐枚
一反割壱反壱畝廿歩
高壱石五升七合
外に壱畝壱歩
代金四両壱朱但壱朱
弟千六百廿四半田字中城林地
一反別弐畝四歩
祝米弐合
代金壱歩弐朱
持る
右同人
美良水井戸殿添地
持持
右同人
第千六月廿六番字桜林地
一反別壱反五畝拾五歩
一糯米壱升三合
代金三両弐歩壱朱
右同人
弟千六百六十八番字桜林地
反別四畝廿九歩
祝米五合
代金三歩弐朱
持る
右同人

 

DSC04900
一反判壱反壱歩
内三畝八歩
代金無価
右同次弟千六百八十七番馬桜田地
高九斗八升八合
将兵

右同
壱畝下井戸
弐畝ノト木荒
荒地
一反別七畝歩
外に拾四歩
一月千六百九十七半両字桜田地
新田高五斗壱升
代金四両弐歩三朱
右同人
四月十一日美水井戸前添地
一同六都九反弐畝廿九反弐畝廿九反
内七畝廿壱歩
高九石弐斗八升六合
内新田高六斗弐升九合
外に弐畝四歩
荒地
添地
酉別弐反弐畝十八歩耕地
祝米弐斗
代金四十壱両三歩
林地
壱町壱反七畝廿壱分

DSC04901
一同次弟千六百八十七番高桜田地
一反判十壱反分
内三畝八斗八斗五合
高九斗八升八合
代金無価
□□□
将兵右

右同人
一月四日若水井戸村荒地
一反別七畝歩
外に拾四歩
一月千六百九十七半両字桜田地
新田高五斗壱升
代金四両弐歩三朱
右同人
四月四日美水井戸前添代
一高壱人九反弐畝廿九反弐畝廿九反
内七畝廿壱歩
高九石弐斗八升六合
内新田高六斗弐升九合
外に弐畝四歩
荒地
添地
酉利弐反弐畝十八歩
祝米弐斗
代金四十壱両三歩
林地
壱町壱反七畝廿壱分

DSC04902
第千四百八十四半田宗寺後屋敷地持主
一反別六畝歩
高四斗九升七合
久田卯兵衛
代金三両壱歩弐朱
一反別廿四歩
高八升
代金三朱
申上候而四番字拵
明治九年八月ヨリ十年十二
当村久田安治ら〳〵妻人
弟千五百廿壱半田字寺後畑地
前田甚太郎ゟ入
右同人

 

DSC04903
池田地弐枚
中羽田利兵衛〳〵書入
拾九歩
高八斗六升
内新田高五斗一升三合
外に廿三歩
代金六両弐歩
持る
同断右同人
右同断兼食水井戸水井戸殿添地
合為別弐百拾三歩
高壱石四斗三升七合
内新田高五十壱升三合
外に廿三歩
代金拾両壱朱
添地
弐反壱畝六分
弟千三千四万字裏内林地
一反別三町壱反七畝十六号
内壱反八畝九歩
新田高三石九升弐合
元米四升三合
代金九十四両壱匁弐分
持るゝ
森沢周造
畑地
弟千三百六十六半田家川野田地弐枚
一反利五畝十三歩
高四斗弐升
外ニ壱畝六歩
添地
故同人
代金四両三朱

DSC04904
しようをひをしきさををさす
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
弟千六百七十四番字桜田地弐枚
反別壱反三畝拾九歩
高八斗六升
一同新田高五斗一升三合
外に廿三歩
代金六両弐歩
持持
右同人
右同断兼食水井太夫食
合為別弐百拾三歩
高壱石四斗三升七合
内新田高五十壱升三合
外に廿三歩
代金拾両壱朱
添地
弐両壱分弐両壱分
弟千三十四番字裏内林地
一反別三町壱反七畝十六号
内壱反八畝九歩
新田高三石九升弐合
元米四升三合
代金九十四両壱分弐朱
持るゝ
森沢周造
畑地
弟千三百六十六半倒家根畠地弐枚
一百利五畝十三歩
高四斗弐升
外ニ壱畝六歩
添地
故同人
代金四両三朱

DSC04905
弟千九百三十八半田字前田作拾弐枚
三百七
〆目形廿四厘
八月廿八日
毛三
辰三升七合
代金四拾四両弐歩
持庄
木荒石
五反五分
内九畝廿七号
反別三町壱反七畝十六里
内壱反八畝九分
高四石五斗四升九合
田新田殿四石壱斗弐升九合
外に壱畝六歩
一代金百四十三両三歩壱升
梅師
畑地
添地
○三町八反八畝廿九分
右同断米五升三合
四月十日第三番問堤
反割弐反七畝拾五歩
高壱石六斗三升壱合
内新田高壱斗九升八合
代金廿壱両壱歩壱朱
徳昌寺住職
森沢岱山
第弐百十八番御番池田地同衆
一反別壱反七畝拾三歩
代金拾両三歩
持の
右同人

 

DSC04906
弟千九百三十八半田字森前田他拾弐枚
一存利六反四畝廿四歩
内九畝廿七歩
一新田高三石三升七合
代金四拾四両弐分
持庄
木荒石
五反五分
内九畝廿七歩
反別三町壱反七畝十六歩
内壱反八畝九分
高四石五斗四升九合
田新田殿四石壱斗弐升九九厘
外ニ壱畝六歩
一代金百四十三両三歩壱升
梅師
添地
○三町ハ石八畝廿九ト
右同断御用人え
十一月十一万変字堤角田地
辰別弐反七畝拾五歩
高壱石六斗三升壱合
内新田高壱斗九升八合
代金廿壱両壱歩壱朱
徳昌寺住職
森沢岱山
第弐百十八番御家池田蔵
一反別壱反七畝拾三歩
代金拾両三歩
物を
右同人

DSC04907
第三百六十七番高山田田田地
一同村九反別八畝九歩
高壱石八斗
代金九両弐朱
持主
右同人
第四百廿壱番字ハ重ク尾田記
一反別壱反壱畝歩
高壱石四斗六升
代金八匁弐歩壱朱
右同人

第五百弐十三間高下峯越田宅
一反別八畝拾四歩
高壱石壱斗弐升
代金六両弐分壱朱
第五百六十弐番高鶴角田地
反別壱反廿三号
外ニ弐畝多
高三石七斗壱升
代金八両壱号
持持
石同人
のみ
右同人
不荒地稲荷物二ケ所

DSC04908
次第六百六拾六番字七ノ町田風
一高壱反四畝四歩
高弐石四升五合
代金拾七両三歩弐朱同村
持持
右同朋
弟千三百六十五半田富森内屋敷地
反別壱反八畝九歩
一町壱反六畝拾七歩
高三石七斗七升八合
代金弐百拾四両壱歩壱朱
将殿
右同ノ
│「将琉球

第一月朔而左衛門高川明田代弐本
卯十一日十四歩
高六斗四升三合
将監
右同人
外に六歩
代金弐両三分壱金弐百三拾壱軒
右同十八日水井戸敷添地
弟千五百七十七半田宮下西木林田地
反利六畝弐歩
高七斗五合
外ニ四歩
代金三両弐分
持持
右同人
一同壱人同壱厘水井戸村

 

DSC04909
第二十九百三十六半郷御高木以前田地数
反別壱反五畝廿弐歩
高壱升弐斗七升
代金七両壱歩
合壱町四反三畝五分
一高三町壱反六畝十七歩
高拾七石四斗四升弐合
内新田高壱斗九升八合
二十十
一麦壱升弐升代金三両壱朱
五町六反弐畝弐歩
藪地
添地
ニ付千五拾九番字宮前屋敷地持主北方惣代
一同壱反別四畝四畝四歩
田中徳左衛門
高壱斗三升七合
代金四両三歩三朱
外七人持
第千三百八拾半田字川畔畑他
一反別拾弐歩
高壱升
代金壱朱
持持

DSC04910
弟千二百八十四番字川町畑地
一月廿七歩
高弐斗
代金壱両弐朱
持主
右同人
外廿七人
并干七百権借家家西中野林地
一反別壱反三畝拾三歩
一糯米壱升
代金壱両三分
残た
卯十一月廿七人

第/千五百四拾四字寺後林地
反別七畝四歩
祝米六合
代金壱両壱歩
持持
右同人
外の七人
弟千五百四十弐番字寺位林地
反別壱反拾八歩
元米八拾五合
代金壱両壱歩弐朱
持る
右同人
外廿七人

DSC04911
弟千六百四百四十四ヶ所
数別拾弐歩
一祝米壱合
代金壱朱
持持
右同人
外廿七人
弟千六百三拾六番字楼林地
一反別三畝拾四歩
祝米三合
代金三歩壱朱同代金三歩壱朱
持主
右同人
外廿七人

第二百六十四日半田字桜林地
一反別四畝廿六歩
祝米四合
代金弐歩三朱
持主
右同人
外廿七人
合表別四反五畝拾分
内五畝拾三歩
畑地
祝米三升春
代金拾弐両壱朱

 

DSC04912
あま
あま
弟千六百四百四万四字桜林地
両別拾弐歩
一祝米壱合
代金壱朱
持兵衛
右同人
外廿七人
弟千六百三拾六番字楼林地
一反別三畝拾四歩
祝米三合
代金三歩壱朱
持主
右同人
外廿七人

次千二百六十四日半田字桜林地
一反別四畝廿六歩
祝米四合
代金弐歩三朱
持主
右同人
外廿七人
第千七百拾四半田字西許野林地
反別壱反三畝拾三歩
祝米壱升
代金壱両三歩
持主
右同人
外廿七人

DSC04913
第九百三拾両字宮野林地
一反割四畝弐拾六分
祝米四合
代金壱分
残過
田中徳左衛門
外地七人
一反別弐畝四歩
弟千三百九拾五番宮川呼北方石蔵
一高壱斗九升六合
持留
村中
□第三子共四拾九番字諏訪屋敷書付
石別五畝拾四歩
高六斗六升三合
一総反別弐拾七町壱反六畝拾四歩
縄高合弐百三拾石五斗九升
糯米四斗五升祝米四斗四斗四合
金弐金弐千弐拾四両三分三朱
右之通り相違無御座候以上
明治六年閏八月十三日改メ
持た
村中

DSC04914
第九百三拾四両字
一反割四畝弐拾
祝米四合
代金壱人
弟千三百九拾六
一反別紙

一藤屋割弐拾七町壱反六畝拾五分
縄高合弐百三拾石五斗九升
高六斗六升三合
石別五畝拾四歩
祝米四斗四合
一金弐斗壱升一総代金弐拾四両三分三朱
右之通り相違無御座候以上
明治六年閏八月十三日改メ
持主
村中

 

DSC04915
右役合

反別弐拾七町壱反六畝拾四歩
壱町安藤三畝子より
三町弐反九畝拾壱ヶ分
屋敷地
荒地
反割四町壱反六畝拾七歩
藪地
高直キ弐百三拾石五斗九升
一地震神田高三拾石斗五合
外二八反壱畝弐拾六歩
反別七町五反七畝拾壱分
糯米四斗四合
添地
林地
代金弐拾壱
内弐千弐拾四両三歩三朱
右之通取調候処相違無御座候以上
八月十五日
北馬戸長
田中福左衛門

DSC04916
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
廿一月
三日朝
八月十一日
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□
□□□
□□□□
合反判廿六町五畝九歩
内三町弐反八畝歩
高弐百三拾五石五朱升五厘
内新田高三拾石八斗五合
四町九反八畝拾八歩添地
反分八畝八反九畝廿八歩林地
反分四町壱反六畝十七歩藪地
内壱反八畝九歩
祝米三斗六升三合
代金弐拾弐分弐金弐拾弐厘
荒地
屋敷地